qスイッチルビーレーザーでシミを取って、もうすぐ半年なので、経過をブログで報告します。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

「qスイッチルビーレーザーでシミを取る経過を知りたい」

「かさぶたが取れた後はどうなるの?」

「実体験ブログを読みたい」

なんて思っていませんか?


私は約半年ほど前、都内の美容クリニックでqスイッチルビーレーザーを使ったシミ取りをし、現在では全く目立たない状態となって、スッピンでも平気なレベルになっています。

出産後にできた直径1センチ弱の頬のシミがずっと気になっていました。 できた頃は薄かったのですが、まだ20代だったので衝撃で、す...

そんな経験から、今回はqスイッチルビーレーザーでのシミ取りをしてから、半年間の経過についてブログに書いていきたいと思います。


レーザー照射後2週間でシミが取れ、赤みもいつの間にか消えた。

ネットで予約した美容クリニックで、医師の診断を受け、その場でレーザーの種類を決定し、すぐに施術してもらいました。

ゴムで弾くような痛みがありましたが、数回だったので耐えられるレベル。

照射後はキズパワーパッド的なテープを2週間剥がれないように、貼り続けました。

私は皮膚があまり強くないので、周りが痒くなることがありましたが、なんとか大丈夫でした。

2週間後にクリニックでテープを剥がしてもらうと、その時にシミの茶色い部分がペロッと取れました!感激です!

その日に処方されたクリームを毎晩しばらく塗り続けるように言われ、帰宅。

数週間は赤みがありましたが、だんだん薄くなり、いつの間にか他の肌色と同じ色になっていました。

もちろん、日中の紫外線対策は欠かさずにいました。

赤みが気になる期間は、コンシーラーを使えば簡単に赤みを隠すことができました。

そして、いつの間にかコンシーラーを使うことなく、シミがあったことさえ徐々に忘れつつあります。

約半年経った今でも、シミの再発はないですし、すっぴんでもシミがどこにあったのかわからないレベルです。

かさぶたが取れた後は、肌はピンク色

かさぶたが取れた後は、シミの部分が赤みがあるピンク色の肌になります。

この部分はデリケートなので、夜間はちゃんとクリニックで処方されたクリームをしっかり塗り、日中は日焼け止めやファンデーションを使って紫外線対策をします。

気になる場合は、コンシーラーを使うと他の肌色と同化して目立たなくなります。

私が使ったのは、このタイプのコンシーラー。

以前はカバーマークを使っていたのですが、かさぶた後の赤みを隠すのにはSPF40のシャネルのものを使っていました。

数週間で赤みも目立たなくなってきて、いつの間にかコンシーラーを使うことはなくなっていました。

美容クリニックでレーザーを受けてよかった

私は自宅からのアクセスを考え、表参道の松倉クリニックでレーザーを受けました。

美容クリニックってなんとなく敷居が高くて、行くのを悩んでいたのですが、思いきって行って良かったです。

診断は早いし、私の長年のシミの悩みがすぐに解決したし。

皮膚科でもレーザー治療してくれるのですが、やはりシミ取りに強い美容クリニックの方が、私に取っては効果が高かった。

出産後にできた直径1センチ弱の頬のシミがずっと気になっていました。 できた頃は薄かったのですが、まだ20代だったので衝撃で、す...

自分であれこれ買ったり、悩んだりするより、専門家に相談することをおすすめします。

「ハイドロキノンでシミって消えるの?」 「試してみた人の体験談や感想を知りたい」 なんて思っていませんか? ...

レジーナクリニック 薬事承認取得ピコレーザー

銀座よしえクリニック

[ad#ad-3]