沼津港深海水族館の感想まとめ。実際に行ってみて思ったことなど。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

「沼津港深海水族館の感想を知りたい」

「沼津港深海水族館に行った人たちはどう思っているの?」

「雨の日でも大丈夫?」

「どのくらいの規模の水族館なの?」

「滞在時間はどのくらい?」

などの疑問にお答えします。


私は地元が静岡県なので、帰省の際に沼津観光に行くことがよくあります。

先日は、沼津港深海水族館に行ってきました。

そんな体験から、今回は沼津港深海水族館の感想をまとめてブログに書いていきたいと思います。


思ったより小さいけれど、深海魚の知識が詰まった素敵な水族館(私の感想)

入口がわかりにくく、思っていたよりもコンパクトな水族館ですが、深海魚の展示がとても多く、たくさんの知識を得ることができる素敵な水族館でした。

入口がわかりにくいとはいえ、ちゃんと案内板に従って歩いていけば迷うことはありません(方向音痴の私でも大丈夫でした)。

普通の水族館とは違い、深海魚に特化していますので、新しい世界を見ることができます。

大人1600円なので、地元住民からは「高い」と言われがちですが、一緒に行った家族(地元住民)はみんな「楽しかった」と言っていました。

勉強になる水族館です。

沼津港深海水族館の感想まとめ

ツイッターだと、結構「良かった」って感想が多い印象。

マニアックで狭い、と言うことを知った上で行かないと、普通の水族館だと思って行ったら「入園料高いじゃん」ってなるかも。

沼津港深海水族館は全て室内なので雨の日でも大丈夫

ずーっと室内なので、天気に関係なく楽しむことができます。

沼津港全体もコンパクトに楽しめるようになっているので、雨でも楽しめますよ。

沼津港深海水族館の規模は小さい

ここまで何度か書いてきた通り、規模が小さい水族館です。

混雑すると人ごみが苦手な人はゆっくり見ることができないかもしれません。

混雑を避けたいのであれば、こちらの記事を参考にしてみてください。

「沼津港深海水族館の混雑状況を知りたい」 「何時頃が混んでいるのか」 「実際に行ってみて、体感した混雑状況の感想...

沼津港深海水族館の滞在時間は1時間から1時間半程度

規模が小さい水族館なので、我が家の滞在時間は1時間くらいでした。

お土産をゆっくりみたり、展示の解説や映像をじっくり見るとしても滞在時間は2時間以内じゃないかなと思います。

面白いから行ってみて!

人それぞれ感じ方はあるけれど、試しに一度行ってみて!とおすすめできる水族館です。

沼津には沼津港だけでなく、他にもたくさん楽しめるところがあります。

「どこで遊ぼうかな」と悩んでいるなら、じゃらん遊び・体験予約がおすすめ。

お得に遊べることがあるので、使ってみるといいですよ。

沼津エリアでの検索も可能。

[ad#ad-3]

「沼津港深海水族館のメンダコが気になる」 「メンダコはどこの水族館で見られるの?」 と言った疑問にお答えします。...