子供が中学生にもなると、土日はお友達との約束や学校のことで大忙し。夫婦で過ごすことが、少しずつ増えてきました。
私も夫も外出が大好きなので、いろいろなところに遊びに行っています。
今回は車で栃木県壬生町のおもちゃのまち駅近く、バンダイミュージアムに行ってみたので、ブログに残しておきたいと思います。
車での東京からのアクセスが良い
場所は壬生ICから車で5分ほどのところなので、東京からのアクセス良しです。
カーシェアと高速料金で約14000円ほどの交通費がかかりました。
予算オーバーなので来月はちょっと気をつけなければ…もう少し計画的にすればちゃんと節約できそうだから頑張ろう!
でもでも、ドライブはとても楽しいし(助手席だけど)、途中でSAに寄ったり、道の駅で新鮮野菜を買ったりできてサイコーです。
バンダイミュージアムの駐車場は無料
さて、バンダイミュージアムの話に戻ります。
駐車場は無料で、通常70台、最大300台まで駐車できます。
私が行った6月の日曜日の午後は数台しか車が止まっていませんでした。ガラガラでとても止めやすかったです。
営業時間と入館料金
現在感染症対策のため、休館日は火・水・年末年始。営業時間は10:00-16:30です。
入館料金は大人1000円、小人(中学生まで)600円、3歳までは無料です。
ミュージアム滞在時間は40分ほど
入り口には仮面ライダー、アカレンジャー、アバレッドの銅像が建っています。
入場口近くには少しだけガチャガチャがありました。
よく街で見かけるようなものが多く、この場所限定みたいなものは特にない印象(あったらごめんなさい。)
ミュージアム内部は、小さな部屋がいくつかある感じで、それぞれテーマ別に構成されています。
撮影は一部の場所を除いてOKとのことだったので、たくさん撮影しました。
混雑状況は、数グループしかいなくてガラガラな印象でした。
子供のことのおもちゃやプラモに興奮したり、子供が小さい頃のプリキュアを懐かしんだりして、ゆっくり過ごしました。
滞在時間は40分ほどだったと思います。
食事できるレストランやおみやげ屋さんなどのショップはない
食事できる場所としてミュージアムガーデンの芝生広場がありますが、ショップなどは特にないので、自分で持ち込む必要があります。
私が行った時はお昼時間でしたが、誰も芝生にはいませんでした。
パンフレットには「ボール遊びやピクニックができる」と書かれていました。
レストランもありません。
私たちは事前にみんみんで餃子を食べてきたので、問題なしでした。
おみやげ屋さんやショップがあると思い、ワクワクしていたのですが、販売はありませんでした。
バンダイミュージアムの周辺におもちゃ団地という場所があり、おもちゃ屋さんを見かけたので行ってみたのですが、私たちが欲しいものはなかったです。
でも、破格のおもちゃがあったり、お得に買えるおもちゃがあったりしたので、趣味が合えばとてもいい場所だと思います。
他の人の口コミやレビュー
#おもちゃのまちバンダイミュージアム
ガンダム好きガンプラ好き
ならバンダイミュージアムいくらでも居られますわ〜
今日も16時30分の閉館まで見学
していました pic.twitter.com/bfWLQILnFI— ヒロリン (@Subaru555Grb) June 17, 2022
ハマる人には最高に楽しい施設です。
栃木のバンダイミュージアムの魅力1
4つのテーマに分けられた日本で最大級のおもちゃの展示
特に日本のおもちゃが過去から現在まで集められていて凄いよ~
あなたはどれで遊んだ!?pic.twitter.com/gFNVnI02Gs— 懐かしレトロネタ倉庫 (@tamashiineta) June 21, 2022
おもちゃ1つ1つが小さいので、展示スペースはそれほど大きい感じしないんですが、とにかくたくさんのおもちゃがあります。
バンダイミュージアム行ってきた。
ただ……まぁ……うん……まぁ……
1人で行くもんじゃないかなぁ…施設がこじんまりしていて、時間潰せないよねぇ~☹️
ガンダム好きなら良いかもねw#栃木#単身赴任#バンダイミュージアム pic.twitter.com/QkUEulHlCP— 孤独のメガネ (@outlaw_glasses) June 17, 2022
意外と施設がこじんまりしていると私も思います。
今日は、栃木県にある
「おもちゃのまち バンダイミュージアム」
に来ています✨日本や世界を代表する「おもちゃ」が集う博物館なのですが、もちろん「プリキュア」のコーナーも!
かわいさ溢れる空間は至福のひと時です#おもちゃのまちバンダイミュージアム#バンミュー pic.twitter.com/JZvHvckunq
— あんじゅ。低浮上 (@precure_anju_ss) January 13, 2022
まとめ
昔遊んでいたおもちゃや、可愛いおもちゃを見て、とても癒されたし、楽しかったです。
また、人がほとんどいなかったので、ゆっくり過ごすことができました。
家族や友人やパートナーと一緒に見ると、子供時代のことで盛り上がれそうな施設です。
同じ日に、大谷資料館にも行ってきました。
コメント