ダスキンのゴキブリ駆除サービスを1年半継続して使った感想と効果

「ダスキンのゴキブリ駆除サービスって効果あるの?」

「実際に使った人の感想が知りたい」

「そもそもダスキンのゴキブリ駆除サービスって何をするの?」

「口コミを知りたい」

「実際にいくらかかるの?」

といった疑問にお答えします。


我が家は新築ながら、なぜかゴキブリが発生…自分でできることはやったけれど、それでも心配だし、ゴキブリが大嫌いなので、思い切ってダスキンのゴキブリ駆除サービスを申し込みして、継続契約しています。

新築なのにゴキブリが発生してしまった人の、 「普通ゴキブリは新築何年目で発生するの?」 「新築なのにどうしてゴキ...

今回は実際に使ってみた経験から、ダスキンのゴキブリ駆除サービスの効果や感想についてブログでご紹介していきたいと思います。


ダスキンのゴキブリ駆除サービスは効果があるけれど、ゴキブリは出る

結論から言えば、ダスキンのゴキブリ駆除サービスは効果があります。

新築で入居した頃より、ゴキブリ遭遇率は激減しました。

入居1ヶ月で6匹もでた我が家ですが、ダスキンに来てもらってからは1年半で2匹です。

私としてはゴキブリが全く出なくなることを想定していたのですが、2匹出ました。

ただ、その内の1匹は瀕死の状態、もう1匹は亡骸の状態でした。

おそらく、ダスキンが仕掛けているベイト剤を食べたんでしょうね。

どちらのパターンもすぐに担当者に連絡し、状況を確認してもらいましたが、繁殖の形跡はなく、外部からの侵入ではないかとのこと。

密閉して生活なんて不可能なので、最近ではゴキブリが入ってくるのは仕方がないと諦め(住宅密集地に住んでいるので、仕方ないです)ています。

でも、元気なゴキブリに遭遇することはないし、何かあったらすぐに連絡できる人がいるのは安心なので、我が家はこのままダスキンにお世話になる予定。

「ゴキブリが全く出なくならないと意味ないよ!」という方は、寒い地域に引っ越すとか、高層階に住むとか、そういったことをするしかないですよね…

東北ではゴキブリが出るかどうか気になる方の、 「本当に東北でゴキブリが出ないのか、教えて欲しい」 「ゴキブリを見...

ダスキンのゴキブリ駆除サービスを1年半使ってみての感想

ダスキンのゴキブリ駆除サービスにはそこそこ満足しています。

2ヶ月に1回、30分程度の作業をしてもらい、6600円(我が家は一戸建てなので)です。

家の外周に薬剤を撒き、ゴキブリのトラップにゴキブリがいないかチェックし、ベイト剤の充填をしてくれる、というのが主なサービス。

自分でトラップや薬剤を管理する必要がないし、家の外周に薬剤を撒くのは、自分ではなかなかできないことなので、助かる。

値段はちょっと高いけど、ゴキブリが大嫌いな私にとっては、必要経費。

ゴキブリが全く出ないことを想定していたので、瀕死のゴキブリが出た時は、「駆除サービス、意味ないじゃん」なんて思ったこともありますが、ダスキンに頼んでいなかったら、元気なゴキブリに慄いていたかと思うと、ダスキンはありがたい存在。

困っている人がいたら、オススメしたい。

ダスキンの駆除サービスの内容

先ほどもご説明しましたが、2ヶ月に1回、30分程度で家の外周に薬剤を撒き、トラップのチェックをし、ベイト剤を充填してくれます。

また、ゴキブリの繁殖の形跡がないかチェックしてくれたり、ゴキブリが出ちゃった時は、対応してくれます。

自分でトラップを見なくていいし、ベイト剤の取り替え期限を気にしなくてもいい。

ゴキブリが嫌いな人には、至れり尽くせりの内容です。

ダスキンのゴキブリ駆除サービスの口コミ

ツイッターの口コミの一部をご紹介します。

我が家も初回はとっても丁寧にチェックしてもらいました。無料診断オススメです。

プロに見てもらう安心感、わかります。

ダスキンに対策してもらっていると、万が一出てもなんとかなるような気がします。

そうなんです。良き担当者だと、すぐに対応してくれるんですよね。ありがたいです。

ダスキンのゴキブリ駆除サービスはいくらかかるの?

我が家(小さな一戸建て)は、初回が1万円代前半、そのあとは2ヶ月に1回で6600円です。

初回を除けば、年間4万円程度と見積もっておけば良いでしょうね。

家のタイプや大きさによって、料金が変わりますので、詳しくはダスキンのHPをご覧ください。

https://www.duskin.jp/terminix/



[ad#ad-3]