象印ホットプレートやきやきの洗い方はとっても簡単。中性洗剤で洗うだけ。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

「象印ホットプレートやきやきの洗い方を知りたい」

といった疑問にお答えします。

我が家はやきやきのEA-KJ30を1年以上愛用しています。その経験から、今回は我が家がやっている洗い方についてご紹介したいと思います。

公式サイトによる洗い方

公式サイトによると、ヒーターセットとプラグ以外は水洗いが可能。

本体ガード部分が洗えるのは衛生的で良いです。(後述しますが、我が家ではあまり洗っていない)

基本的にはどのパーツも、汚れを布などで拭き取る→中性洗剤で洗う、という流れ。

これって、普段使っているフライパンとかと一緒です。

取扱説明書に詳細書かれているので、もし気になる人は読むことをお勧めします。

象印の公式サイト

我が家のホットプレートやきやきの洗い方

我が家の洗い方を焼肉プレートを例にして、ご説明します。

焼肉が終わったら、熱いうちにプレートの油をいらない布やキッチンペーパーなどで拭き取ります。ここで焦げた部分も綺麗にします。プラグ部分や本体ガード部分やヒーターセットもここで油はねや汚れを拭き取ってしまいます。

その後、プレートは中性洗剤とスポンジで、他の食器同様洗って拭いておしまい。

プラグやガード部分は、必要であればウェットティッシュを使って仕上げ拭きします。洗いません。

これでおしまいです。簡単です。他の食器や調理器具と変わらない扱いです。

すごーくたまに本体ガード部分を洗うことはありますが、ただ中性洗剤とスポンジで洗うだけなので、簡単。

こんな感じで、週に1回は使っています。

汚れが気になることはなく、ずっと綺麗な状態がキープできています。

まとめ

今回は象印のホットプレートやきやきの洗い方についてご紹介しました。

とっても簡単なので、片付けも楽々です。

このホットプレート、おすすめです。

「象印ホットプレートやきやきの口コミやレビューを知りたい」 「実際に使った人のブログを読みたい」 といった疑問に...

[ad#ad-3]