「木更津駅から東京駅までの高速バスの料金や時間を知りたい」
「木更津駅から東京駅までの電車の料金や時間を知りたい」
「実際、どっちの方がいいの?」
といった疑問にお答えします。
先日、用事があり、木更津のイオンモールにいってきました。
行きは電車で、帰りは高速バスで行きました。
その経験から、今回は木更津駅から東京駅までの高速バスや電車での移動についてブログに書いていきたいと思います。
Contents
木更津駅から東京駅までの高速バスの料金と時間と感想
帰りはイオンモール木更津から東京駅までバスに乗りました。途中で、木更津駅西口にも停車するバスです。
木更津駅から東京駅までの高速バスの料金は1500円でした。
ちなみにイオンモールからは1600円でした。
他にもいくつかの停留所に停車して、平日の昼間にも関わらず続々と人が乗ってきました。
トランクや大きな荷物を持っている人が多い感じでした。
到着までの所要時間は木更津駅からだと約1時間ちょっと。
私は京成バスが運行している高速バスに乗車しました。
座席はとても広く快適だったし、トイレもついています。座席が広い分、通路が少し狭い印象でした。
平日昼間でも2人席がちらほら隣り合わせで座っている感じでした。利用者が多いんですね。
アクアラインを通って東京に向かうので、海や外の景色を眺めたり、うとうとしていたらあっという間に到着しました。
混雑がなければ、かなり快適な移動手段です。
東京駅から木更津駅までの電車の料金と時間と感想
東京駅から木更津駅までの電車の料金は1342円です。ちょっとだけバスより安い。
かかる時間は約1時間20分。時間はバスよりかかります。
私は京葉線に乗って蘇我駅まで行き、蘇我駅から内房線の君津行に乗って木更津駅まで行きました。
時間が合えば、総武線の快速君津行で乗り換えなしで木更津まで行けます。
京葉線はディズニーのある舞浜あたりまでは混雑していたのですが、そこからは人がどんどん減って、ゆっくり座っていくことができました。
内房線もそれほど混雑することなく、ずっと座ってのんびり行けました。
乗車時間は長いですが、途中で乗り換えたり、車窓を眺めてゆっくり行けるので、気分転換できてよかったです。
特急電車があることをあとから知った!次は特急に乗ってみたい
あとから知ったのですが、東京木更津間と東京新宿間に特急電車があるんですね。このブログを書こうと思って調べていたら知りました。
東京木更津間は平日限定で走っているさざなみという電車があり、木更津までの料金は乗車券込み自由席で2290円。ただ、この電車は本数が少ないのでちょうどタイミングが合えば乗る、という感じになりそう。
東京新宿間は土日のみの運行で走っている新宿さざなみという電車があり、木更津までの料金は乗車券込み自由席で2470円。現在、この電車はなんと1日1本しか走っておらず、7:50新宿発のみとなっています。
指定席もあり、チケットレスを選択すれば自由席と同じくらいの料金で乗ることができるので、もしも利用する際は、事前にえきねっとで予約しておいたほうがお得です。
特急列車、楽しそうだな。
高速バス移動に向いているのはこんな人
寝ながら移動したい、トイレの心配をしなくていい、荷物が多い、座って移動したい、という人には高速バスが向いています。
電車の料金とそれほど大差ないので、楽に移動したい人には高速バスがオススメ。
電車移動に向いているのはこんな人
車窓を楽しみたい、のんびり行きたい、少しでも安く済ませたい、乗り換えを楽しみたい、車酔いしやすい、正確な時間に到着したい、という人には電車移動が向いています。
電車は遅延などありますが、基本的には定刻到着しますので、時間がはっきりしているという点がメリットです。
あと、少しだけですが安いので、ちょっとでも安く済ませたい場合は電車が良いです。
まとめ
高速バスにも電車にも特急電車にもメリットデメリットがあります。
自分に合った方法で、楽しい移動を!
[ad#ad-3]