【ピクミン】ライフログでおつかいが発生しないときは、その日に歩いた場所にピンを立てて解決。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

東京都内の4人家族、しぶや家の節約ブログです。

年収1000万で住宅ローン6000万円完済を目指し、のんびり節約しながら暮らしています。


今までずっと使わずにいたライフログおつかい(勿体無い)。

なんとなくズルをしているようで、使いたくない、みたいな感じだったのですが、最近は仕様が変わったことで「使ってみたい」と思うようになったので、早速使ってみました。

レベル62にして、初めてのライフログおつかい。

まず使い方がよくわからない笑

youtubeやツイッターの情報をもとに、なんとかやり方を理解しました。

ライフログを開く→日付の隣にある+ボタンを押す→ログを追加→何を記録しますか?で写真マークを押す→写真を適当に選ぶ(なんでも大丈夫)→位置情報の左側に出ている場所名を押す→ピンを好きな場所に設定→保存

この手順でライフログを登録すると、1日1回だけこのライフログ付近のおつかいが発生します。

その際ピンの置き場所によっては、おつかいが出てこないことがある。

おつかいが出てこないときは、そのライフログ当日に歩いた場所にピンを置いてみてください。

そうすると、結構な割合でおつかい出てきます。

狙ったおつかいが出てくるとは限りませんが、苗を1つ増やすチャンスが増えるので、これは毎日利用した方がいいですね。

そんなこと知ってるよ!という人が多いのかもしれませんが、私のようなライフログおつかい初心者の方の参考になればと思い、ブログに残しておくことにしました。

最近は、都内の山判定が出る場所にいくことにハマっています。

先日は新宿区の箱根山(戸山公園内)に行ってきました。

頂上近くは山判定が出ますが、公園と森判定も同時に出るため、苗ゲットの難易度は高め。

私はこちらの方がおすすめです。

東京都内の4人家族、しぶや家の節約ブログです。 年収1000万で住宅ローン6000万円完済を目指し、のんびり節約しながら暮らし...

[ad#ad-3]