PR

【火災保険の相場を知る4つの方法】を、実際に火災保険を申し込んだ私がご紹介します。

保険

火災保険の相場を知りたくて、

 

「自分の家の条件にあった火災保険の相場はどうやって調べればいいの?」

 

「手っ取り早く、とにかく大体の相場を知りたい」

 

「実際の体験談を聞いてみたい」

 

といったことを考え、実際に体験したり調べたりしたことをブログに残していきたいと思います。

 


 

我が家は今年度、新築一戸建てを購入し、火災保険を自分で調べて申し込みしました

 

火災保険のことを何も知らなかったし、保険会社や工務店も全然教えてくれなかったので、引き渡しまであと数週間という段階で、それはもう必死に調べました。

 

その結果、相場がどのくらいかをしっかりと理解し、満足のいく火災保険を申し込むことができました。

 

そんな経験から、今回は火災保険の相場の調べ方や、実際の体験談などについてブログに書いていきたいと思います。

 


 

火災保険の相場は条件によって大きく違うので、見積もりやシュミレーションを利用して、大体の金額を理解しよう

火災保険の相場を知りたいなら、見積もりやシュミレーションを利用しましょう。

 

家が、マンションなのか一戸建てなのか、中古なのか新築なのか、木造なのか…などなど、諸条件によって火災保険の相場は大きく異なります。

 

そのため、「相場は大体◯◯円です」とは、簡単に言えないのです。

 

見積もりを取る方法はいくつかあるので、ご紹介します。

 

① 保険代理店に見積もりを依頼する

知り合いの保険代理店や、銀行や工務店に紹介してもらった保険代理店に見積もりを依頼する方法があります。

 

積極的に見積もりをしてくれるし、すぐに出してくれるので、面倒な手続きを嫌う人にはおすすめです。

 

特に住宅ローンを組んだ銀行や、工務店が紹介してくれる場合は、言う通りに書類を準備すれば、手続きはスムーズです。

 

 

② 保険会社のホームページにあるシュミレーションを利用する

保険会社のホームページで、火災保険のシュミレーションができます。

 

ほとんどの保険会社でシュミレーションができますので、もしもお気に入りの保険会社があるのなら、簡単に相場がわかります。

 

結構具体的で細かい入力が必要ですが、誰にも会うことなく、今すぐ相場を知ることができます

 

→楽天損保の見積もりはこちら。

→日新火災の見積もりはこちら。

→ソニー損保の見積もりはこちら。

 

私は特に上記3社の見積もりにお世話になったので、リンクを貼っておきます。

 

とりあえず3社くらい確認すれば、大体の相場は理解できます。

 

 

 

 

③ 一括見積もりを利用して、たくさんの保険会社の相場を知る

ネットで一括見積もりを利用すると、たくさんの保険会社の火災保険の金額や条件を知り、相場を知ることができます

 

ネットで申し込みをすれば、条件の合う保険会社の細かい見積もりをまとめて送ってくれるので、自分で各社のシュミレーションをするよりも、簡単にたくさんの保険会社の金額を知ることができます。

 

一括見積もりを申し込むと数日で、見積もりを郵送やメールで送ってきてくれます。

 

しつこい勧誘や電話やメールが来るのはやだな、と思って躊躇する人がいるかもしれません(私もそうでした)

 

でも、そんなことはなく、メールや郵送の資料を見ながら自分でじっくり判断することができました。

 

私の場合は、メールは必要なことしか来なかったし、電話も留守電が残されていたけれど、かけ直さなかったのでそれっきり。

 

今や、メールも電話も一切来ません。

 

出来るだけたくさんの保険会社から見積もりを取るなら、下記2つの一括見積もりの利用がおすすめ。

 

→価格コムの一括見積もりはこちら。

 

→住宅本舗の火災保険一括見積もり依頼サイトはこちら。

 

なぜ一括見積もりをいくつも申し込むのかとと言うと、価格コムと住宅本舗で取り扱いの保険会社が異なるからです。

 

価格コムでは見積もりできる保険会社が住宅本舗では取り扱っていなかったり、逆もあったりするのです。

 

たくさんの保険会社の価格を知って、相場を知るなら、一括見積もりがおすすめです。

 

 

 

④ 保険相談の窓口を利用する

人と話してアドバイスをもらったりしながら、相場を知りたいという人には保険相談の窓口の利用がおすすめです。

 

色々な保険会社の火災保険を取り扱っていますので、相場を知ることができるし、申し込みも手伝ってもらえます。

 

ただ、火災保険のような損害保険のみの相談を取り扱っている保険相談窓口はほとんどありませんので、もし利用するなら生命保険の相談をメインとしながら、ついでに火災保険の相談もする、という形になります。

 

 

私も利用を検討しましたが、緊急事態宣言中でしたので、自粛しました。

 

生命保険の相談もしなければならないので、ちょっと面倒なことになりますが、対面でいろいろ相談もしたいという人には保険相談がおすすめです。

 

 

 

 

手っ取り早くとにかく今すぐ相場を知りたいなら、保険会社のシュミレーションを使おう

とにかく今すぐネット上で、大体の相場を知りたいんだ!と言う人には、先ほどご紹介した保険会社のホームページのシュミレーションがオススメです。

 

ホームページを開いて、入力しちゃえば見積価格が出てくるので、大体の相場は掴めます。

 

とにかく今すぐ!と言う人は、ぜひ使ってみてください。

 

 

 

お得で条件の良い保険会社を見つけたいなら、一括見積もりがおすすめ

数日かかってもいいので、出来るだけお得で条件の良い火災保険を見つけたいと言う人には、一括見積もりがオススメです。

 

火災保険を取り扱っている保険会社を簡単に知ることができるし、保険会社による補償の違いや金額の違いを一覧で見ることができますので、自分の条件にあった保険会社を探しやすいです。

 

1社ずつ保険会社のシュミレーションで調べることもできますが、大変です。

 

数社から選べるので、納得のいく火災保険を探すことができます

 

 

 

我が家の火災保険は、10年で約48万円。【火災保険を選んでから申し込みまでの体験談】

我が家は地震保険(地震保険は5年分)と火災保険10年分で約48万円の火災保険を申し込みしました。

 

注文住宅だったし、融資が特殊だったため、工務店や建築士や銀行からは火災保険についての話は一切なく、引き渡し1ヶ月を切った時に、「あれ、火災保険って入らなくていいの?」と自分で気がつき、申し出ました

 

銀行は「代理店を紹介できるけど、高いのでおすすめしません。」

工務店や建築士は「好きな火災保険に自分で入ってください。」

といった感じ。

 

そこから必死に調べ、まずは楽天損保のシュミレーションを使ってみて、金額を確認しました。

 

約65万くらいの見積もりに驚愕し、これは他の会社も見なければと思い、一括見積もりを利用しました。

 

怪しくてやだなーと思っていた一括見積もりですが、全体の相場を知ることができたし、楽天損保がなぜ高いのかもわかりました。

 

楽天損保が高いのは、うちには必要のない補償が必須になっていたり、我が家の条件だと割高になってしまうだけでした。

 

保険会社によって金額が違うのは、いろいろな条件が絡んでいるからだと知り、それならばうちに必要な条件だけが揃っている会社を探そう、と思い、一括見積もりをじっくり読み込みました。

 

大手の東京海上の保険は我が家にとってバランスが取れていて良かったのですが、水害に関しては我が家には補償が多すぎたため、日新火災の火災保険を申し込むことにしました。

 

日新火災って何?と思っていろいろ調べたところ、東京海上の完全子会社でした。また、財務状況なども安心できそうでした。

 

決め手は補償が必要十分で、価格も相場通りだったからです。

 

 

私は一括見積もりで相場を調べ、日新火災のホームページから直接火災保険を申し込みしました。

 

無事に引き渡しまでに火災保険が間に合い、納得のいく結果となりました。

 

一括見積もりしていなかったら、日新火災のことを知らなかったし、他の会社の条件を知ることもできなかったので、一括見積もりに感謝しています。

 

 

→価格コムの一括見積もりはこちら。

 

→住宅本舗の火災保険一括見積もり依頼サイトはこちら。

 

 

まとめ

火災保険は条件によって数十万円の差がでる大きな買い物です。

 

まずは相場を知っておくという作業はとても大事だと感じます。

 

いろいろ調べるのは大変ですが、納得のいく火災保険を選べると良いですね!!!

 

[ad#ad-3]

 

火災保険はネットのランキングやおすすめで選んではいけない!火災保険を自分で比較する方法と選び方。
火災保険を比較してから申し込みたくて、 「火災保険って、会社によってどう違うのか知りたい」 「実際に比較してみたい」 「比較した感想を知りたい」 といった疑問を自分で体験して解決したので、ブログに書いていきたいと思います。 今年、新築一戸建...

コメント