タイガーのスープジャーがぬるいっていう噂は本当?→全然ぬるくないので、安心してください。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

タイガーのスープジャーがぬるいっていう噂が気になっている人の、

「実際使ってみた人のブログを読みたい」

「スープジャーがぬるくなってしまうことってあるの?」

「どうして、タイガーのスープジャーがぬるいって噂があるの?」

といった疑問にお答えします。


先日、娘のお弁当用にタイガーのスープジャー(正式名称はステンレスカップスープカップMCL-B型)を購入しました。

見た目が可愛いし、お弁当の時間が楽しみになったようなので、本当に買ってよかったと思います。

毎日のように使っている経験から、今回はタイガーのスープジャーがぬるいという噂について、ご紹介したいと思います。


タイガーのスープジャーはぬるくない

結論から言うと、実際に使ってみて思ったことは、タイガーのスープジャーはぬるくないです。

タイガーの説明書の仕様部分をみると、我が家が使っている300ml(0.30タイプ)は保温効力が6 時間で54度以上とあります。

室温20度前後で熱々のスープを入れた場合の保温効力です。

実際に食べてみると、ちゃんと温かいものを食べることができ、ぬるいという感じはしません。

ぬるかったら騒ぎそうな子供達にも好評だし、聞いてみたら「あったかいよ」とのこと。

でも、使ってみたらぬるかったんだけど!と言う人は、もしかしたら使い方を間違っているのかもしれません。

スープジャーがぬるくなってしまう理由

スープジャーがぬるくなってしまうのには、5つの理由があります。

1 落としたり、強い衝撃を与えている

落としたり、強い衝撃を与えると保温効果の低下がおこる可能性があると、説明書に書かれています。

詳細については説明がありませんが、外部か内部が傷ついたり、壊れたりすることによって、効果が十分に発揮できないのではないかと想像できます。

2 お手入れの際、本体の内側を強く押したり、金属たわし等を使用している

これも説明書に記載があります。

これも傷や破損により、保温機能が十分に働かないことが原因と想像できます。

3 飲食物の量が少ない

食べ物の量が少ないと、充分な保温効果が得られない場合があります。

ちゃんとたっぷりと食べ物を入れましょう。

タイガーのスープジャーには3種類の容量がありますので、自分がいつも使いたい適正量のスープジャーを買うことをお勧めします。

我が家はこの300mlを愛用していますが、他にも250と380があります。

4 飲食物を十分加熱していない

95度以上の熱々の飲食物を入れないと、充分な保温効果が得られません。

また、スープジャー自体も熱湯などで事前に余熱をしておいてから、飲食物を入れると、さらに保温効果が高まります。

5 寒冷地や周囲の温度が低い場合など、使用環境の厳しい条件がある

スープジャーを保管しておく場所が寒かったり、気温が低い場所だと、充分な保温効果が得られません。

出来るだけ暖かい場所に置くか、ケースを使うなどして対策しましょう。

タイガーのスープジャー専用のケースは残念ながら販売されていませんが、タイガーの250mlと300mlはこのケースが使えます。

タイガーの380mlはこのケースだと、高さが少し足りません。

サーモスからは他にも大きいサイズ用のものなどが出ているので、380mlでも合うものがたくさんあります。

タイガーのスープジャーがぬるいという噂は、誤解だと思う理由

タイガーのスープジャーがぬるいと言う噂は誤解だと思います。

上記のスープジャーがぬるくなってしまう理由を理解して正しく使っている我が家は、ぬるいと感じたことがないからです。

また、比較サイトで「タイガーのスープジャーがぬるくて残念」とありましたが、比較対象のサイズがバラバラだったし、それぞれのメーカーがちゃんと仕様(保温効力や時間)を公表しているので、実験しなくても結果はわかっていたものが多い印象だったのです。

サイズが大きい方が保温効力はかなり上がります。

タイガーの商品で言えば、100ml違うだけで10度ほど保温能力が上がります

また、それぞれのサイズでどのくらいの保温効力があるのかは、どのメーカーも説明書に記載しています。

ちなみにタイガーの300mlのスープジャーは54度以上とありますので(諸条件あり)、実験結果が54度程度になっているのは当たり前です。

「実際に実験してみました」と言う比較サイトは結構当てにしていて、よく参考にしていたのですが、やっぱり使ってみないとわからないし、当てにならないなーと実感しました。

もしも口コミなどで不安に思っている方は、説明書を事前にチェックしておけば、事実しか書いていませんので、がっかりすることなく安心です。

公式サイトで仕様の確認が可能です。

→タイガーの公式サイトはこちら。

他の人とあまり被らないスープジャーだし、可愛いのでオススメです!

周りのスープジャーを見ているとサーモスが圧倒的に多いので、タイガーのスープジャーは他の人とあまり被らなくてお勧めです。

選べる色は紺、赤、黄の三色で、私はダントツで赤をオススメします。

写真より実物の方が圧倒的に可愛い色です。

派手すぎず、ちょっとオレンジ系の赤に見えます。

スープジャーとしての機能もしっかりしている上に、可愛いタイガーのスープジャー、ぜひお試しください!

[ad#ad-3]