フォトバック(Photoback)をパソコンで作ってみたら、とても簡単で楽しかった!

東京都内の4人家族、しぶや家の節約ブログです。

年収1000万で住宅ローン6000万円完済を目指し、のんびり節約しながら暮らしています。


子供が小さい頃の写真や、旅行の写真、最近家族で見て楽しむことが増えてきた。

ほとんどデジタルで保存してしまっているため、みんなで楽しむためにはちゃんと形にしておきたいと思い、フォトブックを作ることにしました。

フォトブックの会社ってとってもたくさんあって、どれにするか迷うんだけど、10年以上前に結婚式のフォトブックを作って満足度が高かったフォトバックで作ることにしました。

フォトバックの会社は昔からある会社だから信頼できるし、以前作った時のものを今でも時々見返したりして楽しんでいるし、見た目がおしゃれで好き。

パソコンから自分で作るのは初めてだったけど、とっても簡単で楽しかったので、ブログでご紹介しようと思います。

誰かの参考になれば嬉しい。

パソコンでフォトバックを作る方法

パソコンでフォトバックを作るのはとても簡単でした。

アプリのインストール不要で、WEBブラウザ上から簡単に操作できました。

テンプレに沿って操作するだけなので、初めてでも本当に簡単でわかりやすかった。

パソコンに入っている写真を選んで指示に従いアップロードしていくだけ。私が何より感激したのは、heic形式の写真をjpegに変換しなくてもアップロードできたこと!

作り方を紹介しようと思っていたのですが、サイトを開いて指示に従うだけなので、特に説明することなかった笑

案ずるより産むが易し、まずはサイトをのぞいてみるといいですよ。

【Photoback(フォトバック)】

パソコン編集でスマホ写真を簡単に取り込める!

これ、後から知ったんですが、パソコン編集の際、スマホの写真を簡単に取り込む方法があるんです。

写真追加時「スマホ写真をアップロード」を選択し、QRコードを読むだけでスマホ写真がアップロードできます。

フォトバックの公式サイトに書かれていました。

わざわざスマホからパソコンに写真を移動させなくても、スマホの写真をアップロードできる。

私は知らずに、スマホの写真をわざわざパソコンに移動させましたが、次からはこの技を使おうと思います。

パソコンとアプリの違い

パソコンとアプリの違いは、パソコンだとこだわっていろいろ選べる、アプリだと悩まずにサクサク作れる、という点です。

パソコンだと最大ページ数120ページ、アプリだと最大ページ数48ページ。

パソコンもアプリもテンプレ数は一緒なので、レイアウトは豊富に選べる。

パソコンでは文字色やジャケットカラーの選択が可能、アプリだとカラーの選択はできない。

この辺りが大きな違い。

アプリなら、外出先や空き時間にサクッと作れるというのが何よりのメリットだと思います。

スキマ時間にスマホの写真整理しながらフォトブック作るのとか、いいかも。

 

パソコンではフォトバックアプリを使用できませんでした

アプリが気になって、パソコンからアプリ使えるかどうか試しにダウンロードしようとしましたが、iphoneかipad専用、と出てしまい、パソコン(Mac)では使用できませんでした。

普段、写真はほとんどiphoneで撮影するので、スマホでアプリをダウンロードすることにします。

まとめ

久しぶりに写真の整理をしたら、なんだかとてもスッキリしました。

フォトバックは本当に操作性が良くて、おしゃれで、作りやすいので、作るのが楽しかった。

なんだかリフレッシュされたわ。

あとは届くのを楽しみに待つだけ。

家族全員、ワクワクしています。

クーポン情報はこちら。

東京都内の4人家族、しぶや家の節約ブログです。 年収1000万で住宅ローン6000万円完済を目指し、のんびり節約しながら暮らし...




アプリのダウンロードはここからできます。

[ad#ad-3]