東京都内の4人家族、しぶや家の節約ブログです。
年収1000万で住宅ローン6000万円完済を目指し、のんびり節約しながら暮らしています。
先日、子供の誕生日の飾り付けのため、バルーンガーランドを作りました。
バルーンガーランドは風船を連結させた飾りのこと。
作り方を調べたんだけど、結局自己流でめちゃくちゃ簡単に作りました。
それでも満足のいく仕上がりだったので、作り方を紹介したいと思います。
まず風船を30個ほど膨らませました。我が家のガーランドは1.5メートルほどのもの。
風船のサイズは13センチほどで、丸いタイプ。
あとはテグスに風船の結び目の部分を結んでいくだけ。
風船を結び終わったら、テグスの左右の端を壁に画鋲などでとめて完成。
今回はテーマカラーが赤と黒だったので、それに合うように飾り付けをしました。
風船やテグスは100均で簡単に手に入るので、節約中でも楽しむことができます。
子供はとても喜んでくれたし、楽しい誕生日を過ごすことができました。
また次の誕生日の飾り付けも楽しみ。
バルーンガーランドがこんなに簡単に安く作れるとは思っていなかった。
これからは色々なカラーを試したり、風船の量を変えたりして、さらにかわいいものを作ってみたい。
100均は上手に使いたい。
こういうキットを使うと、風船を結ばなくても簡単に作れるし、ポチッとするだけで全て完結するので楽チン。
[ad#ad-3]