カワスイ(川崎水族館)は雨の日でも、家族で楽しめる場所でした!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

カワスイ(川崎水族館)に初めて行く人の

「カワスイの混雑状況を知りたい」

「川崎駅からカワスイへのアクセスについて知りたい」

「カワスイのイベントってどんな感じ?」

と言った疑問にお答えします。


私は先日初めてカワスイに行ってきました。

小学生の子供と一緒に、祭日の土日という混雑しそうな感じの時に行きました。

その経験から、色々感じたことや知ったことについてブログに書いていきたいと思います。


祭日の土日の14:00以降は、混雑していなかった

私たちが行った祭日の土日は、コロナの影響もあってか、混雑していませんでした。

14:00頃入館し、1時間ほど滞在しました。

15:00頃帰る時は、私たちが入館した時間より少し混雑していたように感じました。

春休みだし、祭日だし、土日だし、混んでいるのかと思ったのですが、時間帯のせいかゆっくり魚たちを見ることができました。

カフェやお土産やさんも、ゆっくり満喫できる感じでした。

私たちが行った時は、全く混雑を感じることはありませんでした。

JR川崎駅からカワスイへのアクセスは雨でも安心

私たちはJRを使って川崎駅まで行き、そこから徒歩でカワスイに向かいました。

カワスイやカワスイが入っているルフロンのHP案内だと、階段を降りたり、屋根がない通路を案内されるのですが、私たちが使ったルートなら、階段もなく(確か)屋根がずっとあるので、雨の日でも子供連れでも安心です。

アクセスはとっても簡単。

川崎駅の中央改札を出たら、中央西口方面に向かいます。

向かって右側にとっても素敵な屋根付きデッキがあるので、そのデッキをまっすぐ歩きます。

ミューザという大きな商業施設に突き当たったら、左に曲がります。

少々古い通路ですが、屋根付き。

まっすぐ進むと日航ホテルの入り口に突き当たるのですが、そのまま道なりに進みます。

少し進むと、右手にある大きな商業施設がルフロンです。

あとはエスカレーターやエレベーターを使って9階に進めば、カワスイに到着!

とにかく川崎駅中央改札(中央北でも中央南でも良い)を出て、西口方面(ラゾーナ方面)に進めば、大きな歩行者用デッキがあるので、あとは屋根付き部分を道なりに進めば大丈夫です。

子連れや雨の日にはぜひ公式アクセスではなく、こちらの通路で快適にカワスイに向かってみてください。


カワスイのイベントは大人も子供も楽しめるので、オススメ!

私たちが行った時には、謎解き宝探しイベント「カワスイ ショウガラゴ捜索大作戦」というイベントがやっていました。これ、とってもオススメです。

1人1000円かかるので、子供1人分だけ購入し、親子でチャレンジ。

この料金は入場料とは別にかかります。

魚を見るだけでなく、この謎解きがあることで、子供は魚についてより興味を持って楽しそいうに取り組んでいました。

また、パンフレットや付属物がとっても綺麗に作られているので、大人も楽しい。

謎もなかなか強度があり、途中でカフェに入ってゆっくり謎解きしたりしました。

ちょっとしたグッズがもらえたりして(結構可愛い!)、1000円払っても惜しくない楽しいイベントでした。

家族ではもちろん、カップルで解くのも楽しいと思います!


カワスイは大人も子供も楽しめる!

カワスイは大人も子供も楽しめる施設でした。

魚や動物がたくさん見れるし、全体的に綺麗でおしゃれで清潔感がある感じなので、空間自体が気持ちがいい感じです。

ルフロンという大きな商業施設内にあるので、行く前や帰りにショッピングしたり、ご飯を食べたりできます。

私たちもカワスイの帰りにはゲームセンターに寄ったり、雑貨屋さんで買い物したりして、楽しんできました。

ちょっとお金はかかりますが子供も大人も楽しめること間違いなしなので、オススメです!

[ad#ad-3]